採用情報

アストで働く先輩の声

成長の鍵はアストにあり

営業職

Y.R

Q. 入社のきっかけは?

もともと就職活動では、日常生活に身近な商品を扱う仕事がしたいと考えていました。食品や雑貨など、多くの人が普段使うものに関わる仕事に興味がありました。その中でアストを選んだ理由は大きく二つあります。
一つ目は、紙製品という誰もが必要とする商品を扱っていること。特に安定した業績を誇る点に魅力を感じました。
二つ目は、会社説明会や面接時の社員の方々の雰囲気の良さです。話しやすく、温かみを感じる社風に惹かれ、ここで働きたいと思いました。

Q. 現在担当している業務の内容は?

営業として、ホテルや病院、介護施設、ECサイトなどに向けて紙製品(トイレットペーパーやティッシュペーパーなど)を販売しています。
基本的には既存のお客様が多いですが、新規開拓にも力を入れています。
ECサイトの場合は、運営会社に直接訪問し、提案を行い、商品が掲載されるように進めることが多いです。新規顧客の営業手法は個人の裁量に任されており、問い合わせフォームを活用したり、メールでアプローチすることが多いです。

Q.乗り越えられたエピソードは?

入社当初は分からないことが多く、特に商談の場では何を話せばいいのか不安でした。
最初のうちは上司や先輩に同行し、商談の流れを学びながら少しずつ慣れていきました。上司や先輩が丁寧に商談の進め方や提案のコツをアドバイスしてくれたことで、自分なりに改善を重ねることができました。特に、事前にしっかり準備をすることで自信を持って提案できるようになり、初めて自分一人で進めた商談で商品が採用されたときは、大きな達成感を感じました。

Q.一番のやりがいは?

新規営業では、最初はなかなか話を聞いてもらえないこともあります。しかし、粘り強くアプローチを続け、商談が成立し、商品が採用され売上につながったときは、やりがいを感じます。

Q.アストの魅力とは?

アストには「トレーナー制度」があり、配属先の先輩社員がマンツーマンで指導してくれる環境が整っています。私自身、入社当初は分からないことばかりでしたが、トレーナーの先輩に丁寧に教えていただき、とても助かりました。
また、部署の垣根を越えたプロジェクトも多く、例えば商品開発のチームなどに自由に参加できます。職場の雰囲気も良く、相談しやすい環境が整っている点も魅力です。

Q.最後に、就活生のみなさんへメッセージをお願いします

アストは部署間のつながりが強く、社員同士の関係も良好な会社です。研修制度もしっかりしているので、未経験でも安心して成長できる環境があります。自主的に動ける人や、分からないことを素直に聞ける人が向いている会社だと思います。私自身、今後は後輩の指導にも力を入れていきたいと思っているので、ぜひ一緒に働けることを楽しみにしています!

一日のスケジュール

8:45

 【出社】

メール、1日のスケジュールの確認
9:00

 【1件目の商談】

社用車、もしくは電車で訪問します。
私のお客様だと社用車で訪問することの方が多いです。
11:00

【お問い合わせ対応】

見積作成、サンプルの手配など
12:00

【昼食】

その時にいる自部署の営業みんなで外に食べに行くことがほとんどです。
13:00

【来客の対応】

メーカーの担当者が来てくださり、案件/情報などの共有をしています。
14:00

【2件目の商談】

社用車、もしくは電車で訪問します。
商品提案や案件の進捗確認などを行います。
16:00

【営業ミーティング】

毎週1時間ほどミーティングをしています。
案件の進捗や、来週の行動予定などを報告。質問や全員の意見を聞きたいことがある時は、ミーティング時に聞いたりしています。
16:30

【お問い合わせ対応】

見積作成・サンプルの手配など
17:00

【日報作成】

1日の行動内容を振り返り。
商談の内容や新規案件があればその内容を記載しています。
17:45

【退社】

退社

お問い合わせはこちらから

ご質問やご相談など、
お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ

Page Top