採用情報
アストで働く先輩の声

「かっこつけないこと」を大切に
営業職
K.D
Q. 入社のきっかけは?
最初にアストを選んだ理由は、業務の幅広さと、社員の方々の雰囲気の良さに魅力を感じたからです。特に、面接での対応が印象的でした。質問が形式的ではなく、会話のように進み、自分のことをしっ かり知ろうとしてくれているのが伝わってきました。そのフランクな雰囲気が、実際に働く環境にも反映されていると感じ、入社を決めました。
Q. 現在担当している業務の内容は?
営業として、主に通販企業や業務用卸業者を担当しています。
具体的には、トイレットペーパーやティッシュペーパーといった家庭紙を提案し、仕入れてもらうための営業活動を行っています。

Q.入社前後でギャップはありましたか?
大きなギャップはありませんでした。説明会で聞いた通り、裁量が大きく、やりがいのある業務内容でしたし、社員の方々もフランクで優しい方が多かったので、毎日楽しく仕事ができています。

Q.仕事で一番大切にしていることは何ですか?
私が仕事で一番大切にしているのは、「かっこつけないこと」です。仕事では、完璧を求めすぎるよりも、とにかく行動に移すことが大事だと思っています。 今はまだ不格好でも、将来的に少しでも「いい仕事をする営業」になれるように、今できることを全力でやっていきたいです。
Q.どんな人がアストに向いていると思いますか?
自分から行動し、変化を起こしたいと思う人にはぴったりの環境だと思います。顧客の期待を超える提案をしたい、自分のアイデアを形にしたいという方には、非常にやりがいのある職場です。
また、失敗を恐れずに挑戦できる人も向いていると思います。私自身、「かっこつけないこと」を大切にしていて、失敗を経験しながら成長してきました。最初から完璧を求めるのではなく、まずは行動することで、新しい道が開けると感じています。

Q.最後に、就活生のみなさんへメッセージをお願いします
社会人になることに対して、期待もあれば不安もあると思います。アストは、そのどちらも存分に味わえる会社です。
決して楽しいことばかりではありませんが、困難を乗り越えたときの達成感や、仲間と協力して成し遂げる喜びは、学生時代には味わえないものです。そうした経験を積みながら成長できる環境がアストにはあります。
ぜひ、一緒に働けることを楽しみにしています!
一日のスケジュール
- 8:45
【出社】
- 1日の予定確認
- 9:00
【事務作業】
- 得意先からのメール対応、見積作成、商談用資料作成
- 10:00
【1件目の商談】
- 得意先を訪問して商談を行います。
事前に頂いていた宿題の回答や、得意先に購入して欲しい商品を提案をします。
- 12:00
【昼食】
- 1件目の商談後、移動して昼食をとります。
定食屋に行くことが多いです。
- 14:00
【2件目の商談】
- 得意先を訪問して商談を行います。
事前に頂いていた宿題の回答や、得意先に購入して欲しい商品を提案をします。
- 16:00
【ミーティング】
- 週に一度、部署内で活動報告を行います。
商談時に得た情報や現在の市況について、案件ごとに同僚と共有します。
- 17:30
【日報作成】
- 商談・事務作業を日報で振り返ります。
良かった点、悪かった点、宿題・課題を記録しておくことで、次回以降の営業活動で活用します。
- 17:45
【退社】
- 翌日のスケジュールを確認し、退社
Page Top