商品情報
紙の豆知識
トイレットペーパー備蓄のすすめ!
阪神・淡路大震災で一番被災者の方が困ったのはトイレ不足、東日本大震災では被災地だけでなく全国的なトイレットペーパー不足となったことが理由です。
トイレットペーパー(再生紙)の40%を生産しているのが静岡県。
もし東海地震が起きれば、生産停止、運搬のトラックが機能しない等混乱は避けられません。
4人家族で12ロールが1月分の目安です。
在庫のストックではなく、防災備蓄用としてぜひ早めのご対策を!
http://www.meti.go.jp/press/2014/08/20140828001/20140828001.html
(経済産業省ページ)

一覧へ