アストの機能
アストの機能
アストの機能TOP
販売サポート
商品開発サポート
業務関連サポート
物流機能
非常食専門事業
会社概要
会社概要
会社概要TOP
会社方針
アストのパーパス
取引メーカー
沿革
商品情報
商品情報
商品情報TOP
商品に関するよくあるご質問
紙の豆知識
CSR情報
採用情報
採用情報
採用情報TOP
アストで働く先輩の声
募集要項
数字で見るアスト
オンラインショップ
オンラインショップ
法人専用ECサイト
非常食ECサイト
お問い合わせ
トップ
紙の豆知識
トイレットペーパー備蓄のすすめ!
商品情報
紙の豆知識
トイレットペーパー備蓄のすすめ!
みなさん、経産省がトイレットペーパーの備蓄をすすめているのはご存知ですか?
阪神・淡路大震災で一番被災者の方が困ったのはトイレ不足、東日本大震災では被災地だけでなく全国的なトイレットペーパー不足となったことが理由です。
トイレットペーパー(再生紙)の40%を生産しているのが静岡県。
もし東海地震が起きれば、生産停止、運搬のトラックが機能しない等混乱は避けられません。
4人家族で12ロールが1月分の目安です。
在庫のストックではなく、防災備蓄用としてぜひ早めのご対策を!
一覧へ
お問い合わせはこちらから
ご質問やご相談など、
お気軽にお問い合わせください
お問い合わせ
Page Top